2018年03月19日
UMAHANAさんのレイメイキング
お天気が良かった日曜日
私は佐賀県の嬉野町で開催された、レイメーカーUMAHANA大谷先生のワークショップとお話し会に参加しました


大谷先生はレイメイキングの本も出版されています
ワークショップの場所は嬉野町吉田の山の分校カフェharuhiさん
自然豊かな場所にある元小学校の可愛いカフェです

今回はモカラとミスカンサスを使ったレイの作り方を教えていただきました
鮮やかなピンクとオレンジのモカラとリボンのような形にしたミスカンサスを入れて可愛いレイが出来上がりました

レイを作っている間もずっと大谷先生の楽しいトークと参考になるアドバイスがあり、あっという間に出来上がったレイ
一緒に参加した息子もレイをかけると、ちょっと澄ました顔です(笑)
お話し会では各都道府県で出会った方々とレイを通じての交流を語っていただきました
オヤツの時間も所々に入ったり、お花を頭に付けていただいたりととても楽しい時間でした

今回は多くの方との出会いもあった1日で、衣装のアイデアも湧いてきましたヽ(*^∇^*)ノ
大谷先生、企画の森部さん、haruhiさんありがとうございました
UMAHANAホームページ http://umahana.com/
山の分校カフェharuhiホームページ http://cafe-haruhi.com/haruhi/
私は佐賀県の嬉野町で開催された、レイメーカーUMAHANA大谷先生のワークショップとお話し会に参加しました


大谷先生はレイメイキングの本も出版されています
ワークショップの場所は嬉野町吉田の山の分校カフェharuhiさん
自然豊かな場所にある元小学校の可愛いカフェです

今回はモカラとミスカンサスを使ったレイの作り方を教えていただきました
鮮やかなピンクとオレンジのモカラとリボンのような形にしたミスカンサスを入れて可愛いレイが出来上がりました

レイを作っている間もずっと大谷先生の楽しいトークと参考になるアドバイスがあり、あっという間に出来上がったレイ
一緒に参加した息子もレイをかけると、ちょっと澄ました顔です(笑)
お話し会では各都道府県で出会った方々とレイを通じての交流を語っていただきました
オヤツの時間も所々に入ったり、お花を頭に付けていただいたりととても楽しい時間でした

今回は多くの方との出会いもあった1日で、衣装のアイデアも湧いてきましたヽ(*^∇^*)ノ
大谷先生、企画の森部さん、haruhiさんありがとうございました
UMAHANAホームページ http://umahana.com/
山の分校カフェharuhiホームページ http://cafe-haruhi.com/haruhi/
Posted by NOANOA 長崎校 at 02:47│Comments(0)
│その他