2014年12月26日
タヒチ語【月】
クリスマスも終わり、大掃除や年賀状など新年を迎える準備に追われている頃ではないでしょうか??
そんな中、新しいカレンダーや手帳などを準備された方も多いかと思います。
今日は、タヒチ語で1年の月をご紹介♪
Tenuare(テヌアレ)…1月
Fepuare(フェプアレ)…2月
Mati(マティ)…3月
Eperera(エペレラ)…4月
Me(メー)…5月
Tiunu(ティウヌ)…6月
Tiurai(ティウライ)…7月
Atete(アテテ)…8月
Tetepa(テテパ)…9月
Atopa(アトパ)…10月
Novema(ノヴェマ)…11月
Titema(ティテマ)…12月
なんだか英語の呼び方と似ている月もありますね((* ´艸`))
私も新しいカレンダーに、ちょっと書き込んでみようと思っています(笑)

そんな中、新しいカレンダーや手帳などを準備された方も多いかと思います。
今日は、タヒチ語で1年の月をご紹介♪
Tenuare(テヌアレ)…1月
Fepuare(フェプアレ)…2月
Mati(マティ)…3月
Eperera(エペレラ)…4月
Me(メー)…5月
Tiunu(ティウヌ)…6月
Tiurai(ティウライ)…7月
Atete(アテテ)…8月
Tetepa(テテパ)…9月
Atopa(アトパ)…10月
Novema(ノヴェマ)…11月
Titema(ティテマ)…12月
なんだか英語の呼び方と似ている月もありますね((* ´艸`))
私も新しいカレンダーに、ちょっと書き込んでみようと思っています(笑)

2014年12月19日
自主練習風景♪
今週の自主練習で今年の踊り納めのメンバーが多くなってきたようです。
踊り納めなので、力が入ったようでスタジオは熱気ムンムン(笑)
それぞれで協力しあったり、ポージングの研究などなど、とってもがんばっています♪
今年最後の自主練習は、来週25日のシーハット大村mahanaクラスの時間になります。
まだまだ踊り足りない方は、お越し下さいね❤️


火曜日のfetiaクラスのメンバー♪




木曜日のmahana・moanaクラスのメンバー♪
踊り納めなので、力が入ったようでスタジオは熱気ムンムン(笑)
それぞれで協力しあったり、ポージングの研究などなど、とってもがんばっています♪
今年最後の自主練習は、来週25日のシーハット大村mahanaクラスの時間になります。
まだまだ踊り足りない方は、お越し下さいね❤️


火曜日のfetiaクラスのメンバー♪




木曜日のmahana・moanaクラスのメンバー♪
2014年12月17日
タヒチ語【家族】
12月になると、帰省したり旅行したりと、年末年始をご家族で過ごす方も多いかと思うます。
今日はタヒチ語で家族についてご紹介したいと思います。

feti'i(フェティッイ)…家族
metua tane (メツア ターネ)/papa(パパ)…父
metua vahine(メツア ヴァヒネ)/mana(ママ)…母
tamari'i(タマリィ)…子ども
tamaroa(タマロア)…少年
tamahine(タマヒネ)…少女
pepe(ペペ)…赤ちゃん
みなさん、ご家族で楽しい年末年始をお迎え下さいね❤️
今日はタヒチ語で家族についてご紹介したいと思います。

feti'i(フェティッイ)…家族
metua tane (メツア ターネ)/papa(パパ)…父
metua vahine(メツア ヴァヒネ)/mana(ママ)…母
tamari'i(タマリィ)…子ども
tamaroa(タマロア)…少年
tamahine(タマヒネ)…少女
pepe(ペペ)…赤ちゃん
みなさん、ご家族で楽しい年末年始をお迎え下さいね❤️
2014年12月09日
フラドレス展示会
今日は鹿児島のフラショップ【アロハスタンダード】さんが長崎でフラドレスの展示会をしているので、遊びに行ってきました♪

たくさんのドレスや

ハワイアン雑貨や

パレオやレイ、バックにTシャツなどなど、普段より安く販売してありました。
今日だけの展示会なので、お近くに来た時は寄り道してみると楽しいと思います。
場所は新地中華街のJALホテル前、新観光ビル4階のレンタルルームです。

目印は、この旗です!!

たくさんのドレスや

ハワイアン雑貨や

パレオやレイ、バックにTシャツなどなど、普段より安く販売してありました。
今日だけの展示会なので、お近くに来た時は寄り道してみると楽しいと思います。
場所は新地中華街のJALホテル前、新観光ビル4階のレンタルルームです。

目印は、この旗です!!
2014年12月08日
ケーブルテレビ放送中!
先日収録した、レッスン風景の放送が始まっています♪




放送日のお知らせ♪
12月8日・9日
7:00・10:00・12:00・16:00・18:00・20:00・22:00・22:00・24:00
【おおむらケーブルテレビオクトパルスの
いきいき大村マイタウン】
にて放送されます♪
私よりも生徒さんの方が上手に自然なコメントをしています(笑)
雰囲気もとってもいいので、是非ご覧下さい❤️




放送日のお知らせ♪
12月8日・9日
7:00・10:00・12:00・16:00・18:00・20:00・22:00・22:00・24:00
【おおむらケーブルテレビオクトパルスの
いきいき大村マイタウン】
にて放送されます♪
私よりも生徒さんの方が上手に自然なコメントをしています(笑)
雰囲気もとってもいいので、是非ご覧下さい❤️
2014年12月07日
NOANOA長崎校 大忘年会!!
NOANOA長崎校、2013年最後のイベント(笑)!!
デラックス大忘年会!!☆(≧∀≦*)ノ

去年は、初めましての顔合わせを兼ねての忘年会でしたが、今年はイベントの度に顔を合わせているメンバー達が集まって、食べたり飲んだり喋ったり、とっても楽しい時間を過ごすことができました❤️
今年の司会はタマリィチームががんばりました!

改めて自己紹介(自己PR??)してみたり、ワクワク大抽選会で盛り上がったり、じゃんけん大会で豪華賞品をゲットしたり、それぞれの今年の漢字1文字を発表したりと、2時間じゃ収まりきれないほどでした(笑)


皆さんからのメッセージシートもありがとうございます❤️
パーティ中に作ったとは思えない出来栄え&メッセージの内容に感動!!(つД`)ノ
二次会は、まだまだお酒飲みたい組やスイーツ組、お買い物組で別れましたが、さてさて何次会まで続くのやら((* ´艸`))(笑)
皆さんの報告待ってまーす(笑)
デラックス大忘年会!!☆(≧∀≦*)ノ

去年は、初めましての顔合わせを兼ねての忘年会でしたが、今年はイベントの度に顔を合わせているメンバー達が集まって、食べたり飲んだり喋ったり、とっても楽しい時間を過ごすことができました❤️
今年の司会はタマリィチームががんばりました!

改めて自己紹介(自己PR??)してみたり、ワクワク大抽選会で盛り上がったり、じゃんけん大会で豪華賞品をゲットしたり、それぞれの今年の漢字1文字を発表したりと、2時間じゃ収まりきれないほどでした(笑)


皆さんからのメッセージシートもありがとうございます❤️
パーティ中に作ったとは思えない出来栄え&メッセージの内容に感動!!(つД`)ノ
二次会は、まだまだお酒飲みたい組やスイーツ組、お買い物組で別れましたが、さてさて何次会まで続くのやら((* ´艸`))(笑)
皆さんの報告待ってまーす(笑)
2014年12月07日
ハワイ史の映画
ハワイ日系二世のドキュメンタリー映画を見てきました。


『Go for Broke! ハワイ日系二世の記憶』長崎上映
日時:12月6日(土)〜12月12日(金)①10:20〜
②17:40〜
会場:長崎セントラル劇場
長崎市万屋町5-9
Tel:095-823-0900
料金:一般1,800円/大学生1,500円/高・中・小人1,000円/シニア1,100円
https://www.facebook.com/events/327730620732400
https://www.facebook.com/events/200436723498969
Facebook映画ページ
この映画は34名の日系二世退役軍人の証言を集めたドキュメンタリーです。
長崎出身の私は戦争についての話を幼い頃から耳にしているので、真珠湾攻撃の話や戦時中の話など興味深い内容でした。
「親はどこから来て何をしていたのか」
「自らのサトウキビ労働の様子」
「当時どんな家に住んでいたのか」
「家の中ではどんな言葉を使っていたのか」
「二世たちに流行った遊びはどのようなものだったのか」
「日系社会にあった沖縄人への差別はどうだったのか」
「HAPA(ハーフ等の意)への差別はあったのか」
そして、
「真珠湾攻撃の時の様子、民間人の被害や日系人への暴力等はどうだったのか」
「戦争時の一番の記憶は何なのか」
「戦後のハワイ社会に対する活躍はどんなものなのか」
「現在、何を思っているのか」
など、多くの話をしていました。
ハワイに残る「もう一つの日本史」的な作品と言っても良いほどでした。
その希少性が、2012年のハワイの映画賞など2つの映画コンペティションでの高い評価に繋がったそうです。
そして、ホノルル・フィルム・アワードでは〈ベスト・オブ・ハワイ〉を受賞し、マウイ映画祭では1000本以上の出品作から選ばれ、プレミア上映されたそうです。
ハワイの近代の歴史は、日系の歴史と云っても過言ではないぐらい、二世はハワイの社会に貢献していると言われています。
セントラル・パシフィック銀行は、日系人の起業を促すために故ダニエル・イノウエ達二世が創業しました。
また、SERVCOやアロハ醤油、アロハ豆腐、IOLANI、Times スーパーマーケット、ABCストア、KTAスーパーマーケット等企業を成功させ、Zippy'sやレインボウドライブインなどの有名なレストランも設立しました。
また日系人は、ハワイの文化にも大きく貢献しています。
ウクレレはオータサンが有名ですが、彼も二世退役軍人です。
そしてキルトはハワイ島ヒロに住んでいた日系のノサカさんが70年代に復興させたそうですし、フラの基本となるハワイ語も、消滅しかかったところをハワイ大学でハワイ語を教える日系のキムラ先生が80年代にハワイ語イマージョン学校を設立し、現在に繋がっています。
またそのための法整備は、故ダニエル・イノウエ上院議員の尽力によって議会を通っています。
今、私たち日本人が安心してハワイ に滞在でき、どこでも歓迎されるのは、こうした彼ら日系二世のおかげなんでしょうね。


『Go for Broke! ハワイ日系二世の記憶』長崎上映
日時:12月6日(土)〜12月12日(金)①10:20〜
②17:40〜
会場:長崎セントラル劇場
長崎市万屋町5-9
Tel:095-823-0900
料金:一般1,800円/大学生1,500円/高・中・小人1,000円/シニア1,100円
https://www.facebook.com/events/327730620732400
https://www.facebook.com/events/200436723498969
Facebook映画ページ
この映画は34名の日系二世退役軍人の証言を集めたドキュメンタリーです。
長崎出身の私は戦争についての話を幼い頃から耳にしているので、真珠湾攻撃の話や戦時中の話など興味深い内容でした。
「親はどこから来て何をしていたのか」
「自らのサトウキビ労働の様子」
「当時どんな家に住んでいたのか」
「家の中ではどんな言葉を使っていたのか」
「二世たちに流行った遊びはどのようなものだったのか」
「日系社会にあった沖縄人への差別はどうだったのか」
「HAPA(ハーフ等の意)への差別はあったのか」
そして、
「真珠湾攻撃の時の様子、民間人の被害や日系人への暴力等はどうだったのか」
「戦争時の一番の記憶は何なのか」
「戦後のハワイ社会に対する活躍はどんなものなのか」
「現在、何を思っているのか」
など、多くの話をしていました。
ハワイに残る「もう一つの日本史」的な作品と言っても良いほどでした。
その希少性が、2012年のハワイの映画賞など2つの映画コンペティションでの高い評価に繋がったそうです。
そして、ホノルル・フィルム・アワードでは〈ベスト・オブ・ハワイ〉を受賞し、マウイ映画祭では1000本以上の出品作から選ばれ、プレミア上映されたそうです。
ハワイの近代の歴史は、日系の歴史と云っても過言ではないぐらい、二世はハワイの社会に貢献していると言われています。
セントラル・パシフィック銀行は、日系人の起業を促すために故ダニエル・イノウエ達二世が創業しました。
また、SERVCOやアロハ醤油、アロハ豆腐、IOLANI、Times スーパーマーケット、ABCストア、KTAスーパーマーケット等企業を成功させ、Zippy'sやレインボウドライブインなどの有名なレストランも設立しました。
また日系人は、ハワイの文化にも大きく貢献しています。
ウクレレはオータサンが有名ですが、彼も二世退役軍人です。
そしてキルトはハワイ島ヒロに住んでいた日系のノサカさんが70年代に復興させたそうですし、フラの基本となるハワイ語も、消滅しかかったところをハワイ大学でハワイ語を教える日系のキムラ先生が80年代にハワイ語イマージョン学校を設立し、現在に繋がっています。
またそのための法整備は、故ダニエル・イノウエ上院議員の尽力によって議会を通っています。
今、私たち日本人が安心してハワイ に滞在でき、どこでも歓迎されるのは、こうした彼ら日系二世のおかげなんでしょうね。
2014年12月06日
タヒチ語【色】
今日はタヒチ語の色彩についてご紹介。

huru(フル)…色
uteute(ウテウテ)…赤色
ninamu(二ナム)…青色
matie(マティエ)…緑色
re'are'a(レッアレッア)…黄色
'uo'uo(ウオッウオ)…白色
'ere'ere(エレッエレ)…黒色
私達が踊っている曲にmaito 'ere 'ere(マイト エレエレ)というアパリマがあります。
この曲は黒いmaito(魚)を釣るという歌詞になっています。

huru(フル)…色
uteute(ウテウテ)…赤色
ninamu(二ナム)…青色
matie(マティエ)…緑色
re'are'a(レッアレッア)…黄色
'uo'uo(ウオッウオ)…白色
'ere'ere(エレッエレ)…黒色
私達が踊っている曲にmaito 'ere 'ere(マイト エレエレ)というアパリマがあります。
この曲は黒いmaito(魚)を釣るという歌詞になっています。
2014年12月05日
moanaクラスの自主練習風景♪
こちらは、隔週木曜日の午後レッスンのmoanaクラスの自主練習風景。

たくさんのメンバーが集まり、外は凍えるような寒気なのにスタジオは熱気でガラスが曇るほどでした(笑)

今までの持ち曲のおさらいをしたり、新しい曲もみんなで確認しながら協力しての1時間です。
やっぱりメンバー同志が仲良く協力している姿を見ると嬉しいですね(*≧∀≦)

たくさんのメンバーが集まり、外は凍えるような寒気なのにスタジオは熱気でガラスが曇るほどでした(笑)

今までの持ち曲のおさらいをしたり、新しい曲もみんなで確認しながら協力しての1時間です。
やっぱりメンバー同志が仲良く協力している姿を見ると嬉しいですね(*≧∀≦)
2014年12月04日
自主練習風景♪
こちらは、火曜日のfetiaクラスの自主練習風景。

横に一列に並んで、ベーシックステップをお互いに確認したり、

オテアの振り付けやフォーメーションの確認をしたりと、とっても賑やかに練習しています♪ヽ(*^∇^*)ノ

ママの練習に付いてきた子ども達も、お気に入りのオモチャをたくさん並べて、仲良く遊んで楽しんでいました❤️

横に一列に並んで、ベーシックステップをお互いに確認したり、

オテアの振り付けやフォーメーションの確認をしたりと、とっても賑やかに練習しています♪ヽ(*^∇^*)ノ

ママの練習に付いてきた子ども達も、お気に入りのオモチャをたくさん並べて、仲良く遊んで楽しんでいました❤️
2014年12月03日
tamari'i・fetiaクラス 2月のレッスンスケジュール

KTN西日本新聞文化サークル教室の2月のレッスン日のお知らせです。
《場所》
長崎西洋館3階
KTN西日本新聞文化サークル
《日時》
tamari'i(タマリィ)クラスtamari'i…子ども
6月からの新規開講クラスで基礎からゆっくりレッスンしていきます♪
少人数制なので、初めてのお子様も安心です❤️
10日(火)
17日(火)
24日(火)
17:30-18:30
幼児〜小学生対象
fetia(フェティア)クラス fetia…星
10日(火)
17日(火)
24日(火)
19:00-20:00
中学生以上対象
※体験レッスンは、随時受け付けております
《持参品等》
動きやすい服装(Tシャツ、短パンなど )、あればパレオ(腰に巻く布)、タオル、飲み物
《入会金》
3240円
《月謝》
4430円
体験レッスン、ご入会のお問い合わせは、直接KTN文化サークル(095-845-2130)か、私へご連絡下さい。
お問合せはコチラ
noanoanagasaki@gmail.com
または090-9568-8633までご連絡下さい。
お電話の場合、出られない場合がありますので留守番電話にメッセージを
お願いいたします。
メールは返信まで1日~2日かかることがございます。お急ぎの方はお電話ください。
2014年12月02日
tiareクラス 2月のレッスンスケジュール

《場所》
長崎ブリックホール 練習室3
《日時》
tiare(ティアレ)クラス※tiare…花(お子様連れ可)
18日(水)
25日(水)
10:30-11:30
《持参品等》
動きやすい服装(Tシャツ、短パンなど )、あればパレオ(腰に巻く布)、タオル、飲み物
《入会金》
3000円
《レッスン料》
2800円(月2回)
※お子様のみ姉妹割引がございます
※当月内であれば他のクラスへ振替レッスンもできますので、お休みされてもレッスン料が無駄になりません♪
体験レッスンは500円となります(要予約)
今月はキャンペーン期間で、体験レッスンは無料♪
お問合せはコチラ
noanoanagasaki@gmail.com
または090-9568-8633までご連絡下さい。
お電話の場合、出られない場合もありますので、留守番電話にメッセージを
お願いいたします。
メールは返信まで1日~2日かかることがございます。お急ぎの方はお電話ください。
2014年12月01日
mahana・moanaクラス 1月のレッスンスケジュール

12月と1月は、講師の都合により自主練習となります。
ご迷惑おかけします。
mahana(マハナ)クラス mahana...太陽
大村親子クラス(お子様連れ可)
シーハットおおむら
フィットネスルーム
8日(木)
15日(木)
10:30-11:30
moana(モアナ)クラス moana...海
大村親子クラス(お子様連れ可)
シーハットおおむら
フイットネスルーム
15日(木)
29日(木)
17:30-18:30
《持参品等》
動きやすい服装(Tシャツ、短パンなど )、あればパレオ(腰に巻く布)、タオル、飲み物
自主練習用CD
お問合せはコチラ
noanoanagasaki@gmail.com
または090-9568-8633までご連絡下さい。
お電話の場合、出られない場合もありますので、留守番電話にメッセージを
お願いいたします。
メールは返信まで1日~2日かかることがございます。お急ぎの方はお電話ください。